ギリシャ問題も単なる上げ下げのネタに過ぎない、日経は一万は届かない、という考えで望む。明日まで我慢して売るかな。
売り
6月計
+367,150
人生勝負、今日も投機だよ!2010/03 より正式開始!
ギリシャ問題も単なる上げ下げのネタに過ぎない、日経は一万は届かない、という考えで望む。明日まで我慢して売るかな。
売り
6月計
+367,150
まあ、商材の売りだけのポジションだから、そこまでダメージないけど、痛い物は痛い。
小刻みに売り上がろうとおもう。このふわふわした感じはオプションのチャンスかもしれない
売り
今月は動きが少なかったし、商材も好調ではなかった、しかし、それなりに取れたのが自信になる。
ロットを少し増やしたが、まだしっくりこない。裁量と商材のロットが違うとやりにくい。でも、商材のロットは減らしたい。
上向きを警戒のまま、売りを継続。
売り
+29,160
しょっぽいけどプラスなだけマシか。
6月計
+367,150
イブでさげてたので売りポジのほとんどを閉じた、ら、さらに下があったみたいで悔しい、まあ、たられば。今朝の寄り付きはよりは下で買い戻せたと思う。
いろんな状況から、超短期では上を向いてるように見えてきた、今日、陽線引けなら要注意だ。
買い
-13,680
買い、とかいいながら売ってるし。しかも昨日の注文がなぜか生きててあせった。よくこれだけで踏ん張れてるわ。
6月計
+337,990
ロットを1.5倍にしただけで少し落ち着かない、精神修行がたりないな。でも、アメリカが下げてとりあえずは良かった。このまま決済でもいいが、もうすこし頑張ってみるかな。
売り
+75,640
昨日の踏まれ分を何とか利確
6月計
+351,670
まあ、今日まで持ち越せたかは疑問だが、9340で売るのはないだろう。
六月のプラスを守りたいという気持ちが裏目にでた。
さて、ニューヨークが強く帰ってきたがダウ、ナス共にあと一歩足りない感じがする。売り目線は継続。問題はどこでうるかだな。
売り
-43,890
不用意な売りを踏まれた
6月計
+276,030
ニューヨークは底打ちしたのか?はなはだ疑問だ、八月末に向けてゆっくりと下げて、8750目標という想定、上は9500程度。
あと、ひと上げきたら売りたい。
見送り
イベント要因のさげではなく、センチメントの悪化。ネガティブスパイラルのように下げてきている。
一度パニックを起こして個人投資家がぶん投げるまで、続くのか。まだ、下があるように見えるが、この位置から売りは怖い。
見送り
+4,320
逆張りでエントリーも大した値幅とれず
+319,920
日中、やたら強かった日経だが、そろそろ下げがくるんじゃなかろか。今日の日経は見ものであるが、あえてエントリーはしない。
見送り
-13,680
商材の買いが100円やられ
6月計
+315,600
ニューヨークはようやく反発らしい反発、あんまりにも弱いからCFDのエントリーすら考えたが、SBIは使いたくないので見てただけ。
ダウはもう上がるしかないようにみえる、ダウの弱さをものともしなかった日経だが、ダウが上がったら、どうなるのか?明日のダウの日足がキーポイントに見える。
見送り
ボックスの下限、9300半ばまでは買えないが、さて、どうでるか。また、売りの場合、9600あたりまで待つべし。
見送り
+40,320
商材の利確
6月計
+329,280
先週末、二匹目のドジョウはいないかと思ったけれど、ニューヨークが思いのほか弱くておいしくドジョウをいただけそうだ。
どこで利食いするか、それが問題だ。
売り
+120,320
金曜の噴き上がりの売りを利確
6月計
288,960
しかし、日経は独自の動きを小幅でやるのて扱いづらい。最近、オプションを見ているが、どうにもメリットがみえない。
レバレッジがラージ相当なので、うまくやれば大きい。ファーアウトの買い、これがリスクバランスが良さそう。
でも、中途半端なところなら、ラージと変わらない。よほどの急落、急騰でなければ旨みが薄い。宝くじみたいなものだな。
相場はボックス上限どころ、売りたいが、まだ少しはやいか。
見送り
+11,160
いいところで持てた買いポジだが、しょっぽく利確
6月計
+168,640
日銀のETF買いのアナウンス効果が大きいのだろう。MSQ前日なので動きはないだろう。ノーポジ継続。
見送り
イベントものの下げは簡単に戻るが、いまは市場が冷えていてそう簡単には上がってこない。様子見継続か。
見送り
+23,160
中途半端な書いポジを寄りで決済。
6月計
+157,480
最近は以前ほどアメリカに連動しないため、今日の寄り付きは昨日の安値付近か、微妙な買いポジを持っているがどうしたものかな。
買い
ニューヨークはハイピッチで下げている、そろそろ反転するだろうが、いままで能天気に上げてきただけあって、その反動はあるかもしれない。
日経でいうと、9250あたりから、買って行きたい。
見送り
昨日は日銀のETF買い入れがあったらしい、どうりで底堅いわけだが、いつものように、その強さが翌日も続くのか疑問。
政治の混乱リスクも変化への期待も少し遠のいたなか、売買しづらい雰囲気だ。なやましい。
売り
先月末に吹き上がった時の売りを利確
+134,320
6月計
+134,320
CMEは9500中盤だが、今日のうちにもう少し下があるんじゃなかろうか。
売り
確かにテクニカルでは底値圏だったが、いったい上はどこまであるのか。これにつきる。200日線、9800あたりで限界、オーバーシュート、9900とみる。
いつもの、不用意な指値をして踏まれるというパターンは逃れたが、高値に飛びついて売って、踏まれる、のパターンはあいかわらず。
動きがないより、ある程度あったほうが取りやすい。六月相場もうまくトレードしたい。
売り