2011年12月21日水曜日

投機日記 12/21

8200は欲張りすぎた、北朝鮮がらみの8260が精一杯で、反発となりそう。なら売るか?

売りたい

12月計

+401,170


2011年12月20日火曜日

投機日記 12/20

相場はかなり弱気が蔓延してきた。そろそろ手を出したい、8200まで待って見る、欲張りすぎかもしれない。

ただしテクニカルからはまだ下げすぎとは言えず、いったんの反発後に、また下に向かうかもしれぬ。

買い目線

2011年12月19日月曜日

投機日記 12/19

CMEは安く、8355あたり。でも、値ごろ感だけで買うべからず、最低でも8300までは手だし無用。相場は前回安値8100台を意識してるはず。

見送り

2011年12月16日金曜日

投機日記 12/16

動きがでてきた。8300台はまだまだ我慢したい。来週はエントリーチャンスがあるかもしれない。

見送り

2011年12月13日火曜日

投機日記 12/13

上かな、と言えば下に走るのだから予想なんて本当に当てにならない。

ナイトで8500つけたが、ザラ場ではどうか。いずれにしても真ん中では買えない。

見送り

2011年12月12日月曜日

投機日記 12/12

チャートを眺めるに上かなと見える。今の価格帯は最も手が出しにくいところ。今年は打ち止めかな。

見送り

2011年12月8日木曜日

投機日記 12/8

ポジなし、エントリーする気もなし。真ん中すぎる。しかし、12月計を40万に乗せたい、あと一万円なんだけどな。一回だけどこかで寄りでエントリーしたい。今日じゃないな。

見送り

強引にエントリーして、ヒヤッとしたけれどプラスで終えれた

+7,664

12月計

+401,170

2011年12月6日火曜日

投機日記 12/6

ちっさな売りポジがあるが、どうせ小さいので持ち越し。しかし金曜がMSQだからなあ。ロールオーバーするほどでもない。

あと少し下げてくれればいいのだけど。

売り

+67,664

12月計

+393,506

2011年12月5日月曜日

投機日記 12/5

最近調子が良くて負けない。今年の6月頃も、こりゃ負けないな、と、調子に乗ったところをガツンとやられたので、気を付けよう。

今週はMSQ、8500あたりかな。まだ上がありそうな気もするが、来週からではなかろか。

売り目線

2011年12月2日金曜日

投機日記 12/2

両建で遊んでいたポジションも閉じた。反発が強いので、ダブルボトムを往復取ってやろうとか欲張っていたが、下になかなかいかないし、MSQも近いので諦めた。

いつも思うが、MSQの前は強引な動きが見られる、外資系が動かしてるのか?まあ、動かないよりいいかもしれないが、気を付けないといけない。

よほどのことがないと今年のエントリーはないかな。

見送り

+118,614

12月計

+325,842

2011年12月1日木曜日

投機日記 12/1

今年の目標として、投機生活を確固たるものにする、としていた。年明け、地震、夏、と度重なる危機を乗り越えて、商材からも独立した。このまま逃げ切りたい。
しかし、結構ボラが高いので今は積極的に手を出して小銭を稼ぎたい。
今回の急騰は何か合点のいかないものを感じていたが、昨日の強調ドル供給オペの発表をみて、何か納得。たぶん、これが漏れてたんだろ。
さて、上限はどこか?銀行は延命するかもしれないが、国債のトレンドが反転しないと危機がなくならない。それにいくらなんでも上げすぎか。もう少し待ってから売る。
様子見


両建てを解消しただけ・・
+207,228


12月計

+207,228



2011年11月30日水曜日

投機日記 11/30

結局、昨日の午前中でポジションを閉じた。引けまでまてば良かったのだが、まあ、タラレバ。

ナイトで少し売ってみるも、ニューヨークは下げず、もしかすると相場はまだ強いのかもしれない。今日、陽線だったら少し買ってみるかもしれない。

ノーポジ様子見

2011年11月29日火曜日

投機日記 11/29

昨日の朝は全く期待も無く、ただ耐えるのみ、と、思っていたらイタリアのニュースで猛烈ギャップアップ。こんなこともあるもんだな、助かった。
場中にガセである事が伝わっても強い強い、ようはテクニカルの反発か。それにしても悲壮感が充満するまえに反発、また戻ってくるかも。
今回はまた、エントリーがはやかった、なので昨日の反発は救いである。ほぼ2/3を利確、今年の目標は到達した。

売り

若干突込み気味の売り

+178,346

11月計
+298,786

2011年11月25日金曜日

投機日記 11/25

アメリカは感謝祭で休み、ほとんど動きなし。今週は望み薄いな。

ブラックフライデー、サイバーマンデー、あたりで流れが変わってくれんかな。

かなり買いポジが膨らんできた、あと100円下げたら危険。

買い

2011年11月24日木曜日

投機日記 11/25

思った以上に下があったようだ。やや厳しい状況であるが、さすがにこれは下げすぎだろ、とも思う。

8100を切ると、ほんとに7000台がみえてきてやばい。それにしても弱い、震災後の安値を更新するなんて一体どういうことか。

買い

2011年11月22日火曜日

投機日記 11/22

ギリシャ並みの最弱市場、日本。年初来の安値を更新、今日の寄り付きで先物の安値、8290を超えそう。

マーケットに悲観が漂ってきた、ここらで何かイベントがあれば底となろう。

8370より買い下がり、2/3を投下、またもや、少し早かったかもしれない。

買い

2011年11月21日月曜日

投機日記 11/21

久しぶりに買いでエントリー。ナイトで小さく利確しようかと悩んだが、ロットが小さいのでしばらく様子見。

案の定アメリカまちまちでエントリーしたあたりで戻ってきた、ここからは買いましで応戦。どこまで下があるのか知らないが。

テクニカルからはそこまで押す前には反発がありそう。

買い

2011年11月18日金曜日

投機日記 11/18

昨日は買いを並べたのに一つも刺さらず。意外と強かった印象。最近はナイトが終わってから下に走るので刺さらない、CFDを使うべきなのか。

そろそろ一旦反発がありそうだが、前回安値もみえてきた。打診買いで向かいたい。

買い

2011年11月17日木曜日

投機日記 11/17

そろそろ手を出したい位置まで下がってきた。願わくば、もうすこし押して買い場を提供してほしい。

前回の安値、8270あたりだが、その手前で止まるという想定で望みたい。

買い目線

2011年11月16日水曜日

投機日記 11/16

東証もニューヨークも出来高が少ない。相場はほとんど動かずチャンスもない。

ボックス相場でもなく、膠着相場。ニューヨークが12200あたりを抜けてこないところを見ると買いはつらいか。

見送り

2011年11月15日火曜日

投機日記 11/15

怠け生活からいきなりの社会復帰はつらい。しかも、週末に腰をいわした、、

さて、相場は見ていなくても何も動いていない。出来高もひどいもので、動かない。

何かのキッカケで動き出すのを待つ。

見送り

2011年11月14日月曜日

投機日記 11/14

今日から社会復帰である。ま、規則正しい生活の方が投機には向いている。

さて、先週末はニューヨークバカ上げ、イタリア問題は一旦終了?まだ判断しづらいが、下向きを警戒しておく。

見送り

2011年11月11日金曜日

投機日記 11/11

もはやギャンブル市場、王子製紙にオリンパス、東電などなど、、、

昨日、買いを投げておいてよかった。また、突っ込んだら買うか

見送り

2011年11月10日木曜日

投機日記 11/10

ニューヨークが上抜けかと思われたが、下に突き抜けた。200日線も余裕で抜けた、警戒が必要。
にもかかわらず、日経突っ込み買いエントリーした。さて、どう出るか。

買い

突っ込んだ分を薄利で降りる。なんだかまだ下があるように見えた。
+54,220

11月計
+120,440

2011年11月7日月曜日

投機日記 11/7

会社やすんでいるので更新が滞ってます。10月末にかけて突っ込み買いした分は何とか利確。すこし早過ぎたわ。

しかし、連続でヒットアンドアウェイ作戦を上手くできた、これは自信になる。次のチャンスを待つ。

見送り

2011年11月4日金曜日

投機日記 11/4

8900からエントリーという早仕掛け、なおかつ一番突っ込んでる時に休日で指を加えているだけ、と。いろんな失敗を重ねたが、とりあえず利益確保で全玉決済。 +66,220

11月計
+66,220

2011年10月31日月曜日

投機日記 10/31

25日線でぐいっと反発して高値を取り、キープしたまま引けた先週であった。
打診売りで入ったわけだが、少し早かったかもしれない。まあ、引き続き売りスタンスで見て行く。小さな押し狙いなので、少し利益が出たら降りる。
売り

+215,800

予想外の為替介入にやられた、と思ったらズルズル下げていった。


10月計
+262,120

2011年10月28日金曜日

投機日記 10/28

ボックスか、と言った翌日から上に突き抜けて行くのだから予想なんていいかげんなものだ。

さて、昨日の夜に9000に乗ったところから打診売り。まさか、さらに上があるとは。物凄く警戒しつつ売り上がっていくぞ。

売り

2011年10月27日木曜日

投機日記 10/27

完全にボックス相場か、下がったかと思えば戻り、上がったかと思えば下がる。すべてはアメリカ次第、というかヨーロッパ問題で動いてるだけ。

しかし、東証の閑散ぶりがやばい。もはや外資系のオモチャですらなく、オリンパスと東電を扱うイロモノ市場。ヨーロッパ連動を狙ってナイトセッションを軸に考えてもいいのかもしれない。

昨日の25日線での反発は分かりやすかった。その辺で買いを入れたい所。

買い目線

2011年10月25日火曜日

投機日記 10/25

やる気なし、今日も陽線なら、しばらくやる事ないかも。
見送り

2011年10月24日月曜日

投機日記 10/24

このまま下げて行くのか、と思ったら、また戻ってきた。アメリカが次の金融緩和の準備を始めたとか、またバカなラリーが始まるのか?

しかし、同時にドルが下がるわけだから、日本も何か緩和しないと60円台も見えてきてしまう。

油断せずに残りの二ヶ月をプラスで終えたい。

見送り

2011年10月21日金曜日

投機日記 10/21

ジリ下げか、手が出んわ。じゃあ、どこまで下げたら買うか?値段というより悲壮感がそれなりに出ないとね。それには8400切らないとダメか。

見送り

見送り

2011年10月20日木曜日

投機日記 10/20

上がりもしなけりゃ下がりもしない。そして日中の動きは皆無、そりゃ閑散とするわな。まるで手出し無用な相場だ。引き続き上に警戒の売り待ち。

見送り

2011年10月19日水曜日

投機日記 10/19

あっさり値を戻して帰ってきた。昨晩は買いのチャンスだったのだ。難しい。

日中の動きが全く無いものだからオーバーナイトくらいしかチャンスがない。ニューヨークはまだ上があると思う。警戒体制の売り狙いは継続。

売りたい

2011年10月18日火曜日

投機日記 10/18

用心深くエントリーポイントを探る状態が続いており、やや臆病になりつつある。

昨晩、小さく8910でショート、ニューヨークが下げたので決済。コツコツやね。

売り目線 +63,160 10月計 +109,480

2011年10月14日金曜日

投機日記 10/14

10月も半ばまできたが、たったの二回、日計りでエントリーしただけ。手出しが出来ない。

ニューヨークにつられて動いてるだけで日中の動きは皆無。さらにはニューヨークがあと一息上げる余地もあり、売りも怖い。

一押しして、また上に向かうというシナリオを妄想し、日計り中心とする。

見送り

2011年10月13日木曜日

投機日記 10/13

少し臆病になり過ぎている所があるかもしれない、もっと積極的に100円幅をとりに行かないと勝てない。

とはいえ、CMEで8900を突さたものの、値を消しているので手だしにくい。ニューヨーク11800を限界とみて日経は9000まで。そこを目標に売り上がる予定。

見送り

2011年10月12日水曜日

投機日記 10/12

依然として買い目線はだが、ポジションなし。ただ、ポカンと眺めるのみ。

ボラが収束してきて非常にやりづらい。昨年末、完全にやられたから売りは本当に警戒しないといけない。

見送り

2011年10月11日火曜日

投機日記 10/11

上に飛んでいってしまった。いろんなところで底打ち観測が出ていたのに消極的すぎた。失敗。

指を加えて眺めることにする。たぶん、この上げは長いようにおもう。

買い目線

2011年10月6日木曜日

投機日記 10/6

昨日の下げは取れなくて残念。ニューヨークはまっすぐ上げて、また、8500付近で戻ってきた。

これまでのレンジ切り下げの展開でみると、8600ちょいで失速しそうだが、売りは危険なので見てるだけ。急落があれば勝負したい。

見送り

2011年10月5日水曜日

投機日記 10/5

昨日はアップルアノマリーで上がるとかいいながら、iphone5出ない噂を聞き、こりゃ下げるなと感じたのでノーポジでした。

予想通りiphone5は出なくてナスダックは失望売りしてたが、なんだか、ヨーロッパの資本増強の話がでて吹き上げた、つまらん。

ただし、昨日のニューヨークの下ヒゲをどう見るか。まだ底抜けの恐れがある、見て行きたい

売り目線

+11,580

10月計
+46,320

2011年10月4日火曜日

投機日記 10/4

昨日は場中に適当な買いを入れたけど、60円取って降りた。デタラメだが、いいトレードだったと思う。

案の定、今朝はまた下落スタートとなりそう。いい加減なアノマリーだが、アップルの発表の時はナスダックは強く終わる気がするので、買いたいのだが、もう少し下げないとね。

買いたい

+34,740

10月計
+34,740

2011年10月3日月曜日

投機日記 10/3

今年も残すところあと三月、プラス圏には回復したが、満足行く数字ではない。まだニューヨークはボラが高く、チャンスは十分にある。

ついに商材をやめた。結果論だけどロクな目に合わなかった。まあ、スタイルの不一致というのもあるが、結果が出せないなら意味がない。

単独での投資スタイルを確立したい。ヒットアンドアウェイをモットーとする。

見送り

2011年9月30日金曜日

投機日記 9/30

ドイツ議会は無事に通過、なんなら圧倒的多数で支援を決定、まあ、ドイツはユーロと共にあるしかない、ということだが、世論は本当にそれでいいのかな。

昨日の日経は午後からその流れを織り込む形になり強い陽線。チャートは強い形に見える。目線は上向きだが、しばらくはノーポジで見守るしかない。

見送り

面倒なので一気に更新。9月はいっぺん死に掛けた。色々あったわ。

9/ 7/2011 : -341,040
9/ 8/2011 : 61,740
9/ 9/2011 : -43,260
9/13/2011 : -52,260
9/14/2011 : -495,780
9/15/2011 : -219,780
9/16/2011 : 91,740
9/20/2011 : 444,960
9/21/2011 : 107,220
9/22/2011 : 1,580
9/26/2011 : -62,840
9/27/2011 : -190,940
9/28/2011 : -22,560
9/29/2011 : 479,220
9/30/2011 : 48,960

9月計
-193,040

2011年9月29日木曜日

投機日記 9/29

やっぱり下げた、でも、結果論。売りポジは無いので見てるだけ。いろんな見方はあるが、まだ下はあると思う。

今日のドイツ議会が注目なので日中の動きは無さそう。まあ、ギリシャ支援の方向に決まってもバカ上げにはならないと思う。

中立、やや売り目線

2011年9月28日水曜日

投機日記 9/28

なんとか、プラス圏に復帰して現在ノーポジ。ちょっとしたバンジージャンプをしただけ、みたいな。まあ、少しは利益が出たので良しとしよう。

FOMC期待でいい加減な買いポジを作り、かなり痛い目にあった。また、経験値があがったね。

29日のドイツ議会が盛り上がりイベントだが、すでに織り込んできてる感がある。通過後には下げ?教訓を生かして中途半端な位置でギャンブルは控える。

中立

2011年9月27日火曜日

投機日記 9/27

まさにジェットコースター相場。先週末に8300付けたと思えば、今週は8500付近で寄り、そしてそこから8300切った。

すでにパンパンの買いポジだったので、昨日の下げは強烈であったが、やや無茶をして無難に立ち回れた。

さて、また、上げて戻ってきた。このまま小さな反発の後、もいっかい下げてから本格上昇というシナリオを妄想。

買い

2011年9月26日月曜日

投機日記 9/26

FOMC後の展開は堅調であると想定した、ここが大失敗。二日で600ドルを超える下げが襲ってくるなんて、やられすぎ。

そして、かなり突っ込んで買ってみたものの祝日が怖すぎなので投げたのに、そのタイミングがほとんど底。最低。

欲張りはあかん。なんとか回復がんばりたい。

買い

2011年9月21日水曜日

投機日記 9/21

相場は下を向いてるように見える、しかしテクニカルからは底が深いようには見えない。よってに見送りが賢明か。

売り

2011年9月20日火曜日

投機日記 9/20

日経が休みの時に良い動きがあるのだからツイテナイ。とりあえず売り玉は決済するか。まだ下に行きそうだが踏み上げが怖い。

中立

2011年9月16日金曜日

投機日記 9/17

ユーロ圏がドル安誘導?これは円高は起こさないのかな。よくわからないけど、これのせいで相場が急回復も後の祭り。すでに投げているのだ。

まあ、結局は欲にかられて精神的に追い詰められたのが敗因。すぐに9000台に戻ると思ってしまったのが失敗。

とにかく、年内プラス快復を目標に頑張る。また下げないかなー、の感覚。

中立

2011年9月15日木曜日

投機日記 9/16

昨日の日中の下げを、またくらった。イブであっさり戻すなんて、徹底的にリズムがあわない。

要するにポジ持ちすぎ、と、いうこと。今年の利益は溶かして、さらに結構ビハインド。またしても経験値だけ稼いでお金を失った。

この教訓を生かして、残りの、三ヶ月をプラスで終わりたい。

買い

2011年9月14日水曜日

投機日記 9/14

なんかようわからん感じで戻ってきた。下げのピークなしで、単なるテクニカルリバウンドみたい。5日線で跳ね返されて引けるのか、超えてくるのか見ものだ。

買い

2011年9月13日火曜日

投機日記 9/13

いったい、どんだけ弱いのか。この強烈な下げを全力買いポジで大ダメージ。退場が見えてきた。

とにかく商材に振り回されてる、昨年から同じパターンや。ある程度リカバーできたらやめよう。

買い

2011年9月7日水曜日

投機日記 9/7

またやられた、ここにきて安値を抜いてくるとは、そして商材もだだやられ。今年の利益をすべて吐き出した。

先週末まで普通の状態だったのに、信じられない。相場はかなり弱いが、ここから下に向かうとは考えづらい。

買い

2011年9月5日月曜日

投機日記 9/5

八月は散々な目にあった。そしてようやく相場が上向いたかと思ったら雇用統計でガクンときた。でも、単調にあげていたので良い押し目にも見える。

すこし後悔の残るトレードがつづいている。休暇も出張もおわったので調子が上向くのを期待。

買い

2011年8月31日水曜日

投機日記 8/31

8/18 -70,260
8/22 -262,260
8/23 -533,520
8/24 -178,260
8/26 -97,260
8/29 -37,260

後半やられすぎ

8月計
+228,320

2011年8月23日火曜日

投機日記 8/23

先週、なんだか不穏な空気は感じていたが、強気の商材とか、いろいろな要因で、強気の買いポジを継続して大ダメージ発生中。

格下げショック時の安値を抜いてくるとは想定してなかったよ。ただ、今は耐える

買い

2011年8月15日月曜日

投機日記 8/15

休暇中、死なずにきている。たまには寄りから買ってみるか。

買い

+207,480

8月計
+1,408,240

2011年8月10日水曜日

投機日記 8/10

昨日の相場は凄かった、午前中に8670約定して、こりゃ底なしだな、と青ざめていたら、どんどんきて、9000で引けた。まさに絶望から相場が始まった感じ。

ヨーロッパ、ニューヨークと見事に下ひげをつけて、強い形で終えた。ナイトセッションが3時までなので、FOMC直後の急落を捉えられず無念。朝5時までやってくれ。

昨日は全力の買いポジションで約500円分の含み損状態、まさに終わったな、と思った。ついこないだまで、売り全力で300円分踏まれて、死ぬー、て思っていたのになんてことだ。

まあ、スーパーサイヤ人も死にかけて強くなるわけだしいいか。今回、急落でまったく利益を伸ばせなかったが、確実に経験値は上がったと思う。貴重な体験であった。

さて、展望。一日読み違えたが、昨日はセリングクライマックスというやつだと思う。投げがでたので当面は強いと見る。ただし、多少のピコピコはあると思われ、フットワークは軽くしたい。

買い

いやな予感はしていたが、寄天
-59,520

8月計
+1,200,760

2011年8月9日火曜日

投機日記 8/9

ぎゃー、という悲鳴が聞こえる600ドル下げ、また適当な指値をして傷口を拡大した。

こんなにインパクトがあるとはね、まいったよ。ここ3日で相当なピンチに陥った。

今日、明日が底だろう、が、ポジションが相当きつい。ボラが高いのでピコピコ跳ねると思われる軽快に対応したい。

買い

含み損拡大中

+84,960

8月計
+1,260,280

2011年8月8日月曜日

投機日記 8/8

これまた、宣言通りS&Pの格下げが来た。金曜の動きはこれを織り込んでいたのではないかと期待していたが、どうやら週明け、大きな下げで始まりそう。

金曜にまた買い指しをして、ナイトセッションの終値でみると、スマッシュヒットかと思ったが、今朝の気配から見ると、また失敗のもよう。

すでに満杯の買いポジではあるが、ここで買わずにいったいどこで買うのだ、という状況に見える。まあ、完全に短期売買の話ではあるが。長期ではとても買えない。

今晩のニューヨークはプラス引け、というイメージで突っ込み買いで攻める。

買い

勘弁してよS&P

-202,360

8月計
+1,175,320

2011年8月5日金曜日

投機日記 8/5

前日に買い指しをして寝たら、うまい汁を吸えたものだから、調子に乗って昨日も買い指しをして寝た。

すると、ニューヨークが500ドルを超える暴落で、もちろん指した注文は本格的に下げる前に刺さっていた、痛恨。

思い起こせば相場の急落の度にやられている。よほど運が悪いのか、これが実力なのか。地震、誤発注、今回、と三連発で差していた注文を突き抜けて下落した。

とにかく、ここでの急落はまったく予想外だ、しかもイベント無しで落ちた、今日の雇用統計がリークしてるのだろうか、S&Pの格下げか、はたまた両方?今から思えば、昨日の介入には助けられた。9800買いを処分できたしね。

日銀も連日ETFを買ってきてる、今日もあるだろう。とりあえず寄り付きを買う。

買い

急落にて、かなりの利益を飛ばした、へこむ。マイナスでないだけマシか。

+291,540

8月計
+1,377,680

2011年8月4日木曜日

投機日記 8/4

両建てしたものもあるが、基本的には売りポジを決済した。期間的にはたいして長くなかったが金額的にはつらい我慢タイムであった。

ロットをあげたせいもあるが、商材の踏まれ方はひどかった。まあ、取り返せたので良しとする。

昨日のニューヨークは神経質にいったん下げたが、もどってきた。ナイトセッションが伸びたおかげもあり、9520Lもヒットし、ロングに傾けた。下げが急だったので先行きがまったくわからない。そう簡単には上に向かうことは無かろうと思う。

買いポジ

<追記>
やはり介入きたか、効果は疑問だが・・

昨日の夜のラッキーHITを利確、たまにはこんなこともある。ポジを中立に戻す。
+136,220


8月計
+1,086,140

2011年8月3日水曜日

投機日記 8/3

ニューヨークのリバウンド警戒でポジションを半分落として大失敗。ここで250ドル下げっていったい何事?そもそもデフォルトなんて関係ないじゃないか。

少なくとも7月の大敗は取り戻せそうなので、良しとする。さすがにそろそろ反発がありそうだが、MSQの前月だし慎重にしたい。

中立

殆どの売りを利確

+885,960

8月計
+949,920

2011年8月2日火曜日

投機日記 8/2

なんだよ、また10000か、とへこんでいたが、今朝はまた下げて帰ってきた。昨晩は結構安いところがあったようだが見ておらず残念。最近はナイトセッションのほうが動いてる気がする。

そろそろニューヨークも反発するだろう、少しづつ利確していきたい。

売り

+13,740

8月計
+63,960

2011年8月1日月曜日

投機日記 8/1

結局、7月は記録的大敗をくらってしまった。売りのエントリー場所は仕方がなかったと思うが追撃売りが早すぎた。

まあ、ともかく、ほぼチャラになる位置に落ちてきた、ここからの利確が大事。すでにポジションは一つ落としてあと5回、9800割れを期待。

売り

+50,220

8月計
+50,220

2011年7月28日木曜日

投機日記 7/28

恵みの下落?アメリカ国債なんかデフォルトするわけないのに駆け引きをみて嫌気してるのか。

問題は今後。予定通り8/2までに解決して、またバカ上げされたらたまらない。ポジションを落とすかどうか、非常に悩ましい。

売り

+4,740

7月計
-960,120

2011年7月27日水曜日

投機日記 7/27

ニューヨークがバカ上げしてるときは連れて上がるのに、下げにはあんまり反応せずつまらない。

円がずるずる上がっているが、これまた市場は反応せず。もしやここから上?少し怖くなってきたが、まあ、首の皮一枚で辛抱あるのみ。

売り

-43,260

7月計
-964,860

2011年7月26日火曜日

投機日記 7/26

閑散相場にもほどがあるわ、すでに相場は夏休みなのか。

しかし、なんだか不気味な底堅さではある。首の皮一枚つながったままではあるが、売り目線継続でいきたい。

売り

-4,260

7月計
-921,600

2011年7月25日月曜日

投機日記 7/25

日中の値動きは本当にないね、ギリシャ問題もアメリカの債権上限も、なんにも状況が変わってない。

まあ、単なる投機だから何を言ってもし方が無いが、最近の相場は面白くない。

売り

-55,260

7月計
-917,340

2011年7月22日金曜日

投機日記 7/23

ニューヨークの連騰で7月の大敗は確定だ。それにしても夜だけで相場が決まるね、そしてニューヨークが強い。

またしても撤退ラインが見えてきた、10200を上限としてこらえてみよう。下に向かうと願う。

売り

2011年7月21日木曜日

投機日記 7/22

相場がべた凪で、てんで動かない。ニューヨークの結果を受けて始まり、動かずに終わる。

前回の高値を超えるようなら降参だが、いまのところはまだ大丈夫、そろそろ下の流れが出てくれないとつらくなってくる。

売り

-4,260

7月計
-862,080

2011年7月20日水曜日

投機日記 7/20

ようやく少し下がって一安心、と思ってたらニューヨーク上げ上げでまた10000台の攻防に戻りそうだ。

とにかく7月の大敗は確定的だね。

売り

2011年7月13日水曜日

投機日記 7/13

昨日のイブは9800割れまであり、ユーロ圏が騒がしい。結局、一年くらい前から根本的には何も変わってないが、不安の波が時々襲ってくる。

ようは意味わからず上げてたので、なにかに対して不安がっているだけ。ニューヨークの続落はまさに天の恵み、7月の勝ち越しも見えてきた。

買い

2011年7月12日火曜日

投機日記 7/12

綱渡りは続くね、よくも悪くもニューヨーク次第、ギャップアップを繰り返した後にギャップダウン。ここで陰線がでたら、かなり弱いシグナルだと思うが、そうは思い通りにいくまい。

もともと9800が限界と見てただけに、いまの位置でも十分高い、非常に悩ましい、とりあえず、つなぎの買いをいれるか。

買い

+72,530

7月計
-857,820

2011年7月11日月曜日

投機日記 7/11

SQ値を越えてきたら撤退がみえたところだが、幻のSQ値となり、首の皮一枚一枚つながった。されど厳しい状況には変わりない。

雇用統計で少し下げたが、これを下落開始とみるのは調子が良すぎるか、普通は押しとみるべきだろう。

しかし、とんでもない勢いで上昇していただけに、よくわからない展開だ。

売り

-321,310

7月計
-930,350

2011年7月8日金曜日

投機日記 7/8

しゃれにならん水準まできたね。撤退の二文字が頭に浮かぶぐらい厳しい。

10000をメドにポジションを作ってきたが、10200近い。10250まできたら、ポジションを落とさざるをえない。

ロット増やした直後にこれって、そりゃないよ、の気持ち、


売り

-201,680


7月計
-609,040

2011年7月7日木曜日

投機日記 7/7

やられまくり、この日経の強さはほんとに想定をはるかに越えてる。たしかにジメジメ下げる相場が長かったのでエネルギーは溜まっていたのだろうが、震災直後を上回るのか。

とにかくポジションを整え、こらえながら下げを待つ。今日が天井と想定する。

売り

-307,100

7月計
-407,360

2011年7月6日水曜日

投機日記 7/6

まさに勝負どころになってきた。ただいま全力での売りポジ、かなり厳しい。

デイでポジションを調整しながら、さらなる上昇に備えたい所だが、なにせ余力がない。

明後日の天井を想定して望みたい。

売り

7/4 -100,260

7月計
-100,260

2011年7月1日金曜日

投機日記 7/1

なんだか大台が見えてきた、まさかそれは無いだろうと思うが、すでに200日線は越えた。

いくらなんでも急ピッチすぎる、なかなか勝負どころになってきた、何もロットを増やしたとたんにやめてくれよ、と、思う。

これで寄り付き、四空、天井近いと判斷して売る、やや危険。イブで余計なポジション作って苦しい。

売り

2011年6月30日木曜日

投機日記 6/30

週末に売るぞーって考えていたのに、すでに満杯の売り。ここまでハイピッチで上げてくるとは困った。

ギリシャ問題も単なる上げ下げのネタに過ぎない、日経は一万は届かない、という考えで望む。明日まで我慢して売るかな。

売り

6月計
+367,150

2011年6月29日水曜日

投機日記 6/29

CMEが高く帰ってきたね、上警戒、上警戒、ていいながら、売りで踏まれるなんえ、素直に買えよな、と思う。

まあ、商材の売りだけのポジションだから、そこまでダメージないけど、痛い物は痛い。

小刻みに売り上がろうとおもう。このふわふわした感じはオプションのチャンスかもしれない

売り

2011年6月28日火曜日

投機日記 6/28

六月もほぼ終わり、なんとかプラスでおわれそうだ。

今月は動きが少なかったし、商材も好調ではなかった、しかし、それなりに取れたのが自信になる。

ロットを少し増やしたが、まだしっくりこない。裁量と商材のロットが違うとやりにくい。でも、商材のロットは減らしたい。

上向きを警戒のまま、売りを継続。

売り

+29,160

しょっぽいけどプラスなだけマシか。

6月計
+367,150

2011年6月24日金曜日

投機日記 6/24

昨日は意外に強かった、上離れ二本赤?とにかくニューヨークがよわかったのに、ほぼ前日終値までもどした。

イブでさげてたので売りポジのほとんどを閉じた、ら、さらに下があったみたいで悔しい、まあ、たられば。今朝の寄り付きはよりは下で買い戻せたと思う。

いろんな状況から、超短期では上を向いてるように見えてきた、今日、陽線引けなら要注意だ。

買い

-13,680

買い、とかいいながら売ってるし。しかも昨日の注文がなぜか生きててあせった。よくこれだけで踏ん張れてるわ。

6月計
+337,990

2011年6月23日木曜日

投機日記 6/23

よし、次のエントリーからロットを増やそう、と思っていたのだが、増やしたとたんに、むぎゅっと踏まれた。さすがに上げすぎに見えたので持ち越したが、方向感の無い相場なので警戒が必要。

ロットを1.5倍にしただけで少し落ち着かない、精神修行がたりないな。でも、アメリカが下げてとりあえずは良かった。このまま決済でもいいが、もうすこし頑張ってみるかな。

売り

+75,640

昨日の踏まれ分を何とか利確

6月計
+351,670

2011年6月22日水曜日

投機日記 6/22

結果論だが、金曜の9315で買えた分を持ち越さないといけなかった。

まあ、今日まで持ち越せたかは疑問だが、9340で売るのはないだろう。

六月のプラスを守りたいという気持ちが裏目にでた。

さて、ニューヨークが強く帰ってきたがダウ、ナス共にあと一歩足りない感じがする。売り目線は継続。問題はどこでうるかだな。

売り

-43,890

不用意な売りを踏まれた

6月計
+276,030

2011年6月21日火曜日

投機日記 6/21

結局エントリーできないままに行ったり来たりしてるだけという展開。

ニューヨークは底打ちしたのか?はなはだ疑問だ、八月末に向けてゆっくりと下げて、8750目標という想定、上は9500程度。

あと、ひと上げきたら売りたい。

見送り

2011年6月20日月曜日

投機日記 6/20

ナスダック弱いなー、こりゃ日経も弱そうな感じ。金曜日の下げたところを買って見たけど、下げ相場で買いはそう簡単には取れない、やめておこう。

見送り

2011年6月17日金曜日

投機日記 6/17

ニューヨークダウはかろうじて底抜けを防いだようにも見えるが、ナスダックは続落し、香港、上海も安い。

イベント要因のさげではなく、センチメントの悪化。ネガティブスパイラルのように下げてきている。

一度パニックを起こして個人投資家がぶん投げるまで、続くのか。まだ、下があるように見えるが、この位置から売りは怖い。

見送り

+4,320

逆張りでエントリーも大した値幅とれず

+319,920

2011年6月16日木曜日

投機日記 6/16

やはり昨日の商材買いは無理があったようだ、ニューヨークはまた弱い、下値を切下げてきた、QE3催促相場なのか?

日中、やたら強かった日経だが、そろそろ下げがくるんじゃなかろか。今日の日経は見ものであるが、あえてエントリーはしない。

見送り

-13,680

商材の買いが100円やられ

6月計
+315,600

2011年6月15日水曜日

投機日記 6/15

商材の調子が良い、売りでも買いでも堅実に取れている。裁量分は固いところでエントリーできている。裁量だけで、十分にとれるようにならないといけない。

ニューヨークはようやく反発らしい反発、あんまりにも弱いからCFDのエントリーすら考えたが、SBIは使いたくないので見てただけ。

ダウはもう上がるしかないようにみえる、ダウの弱さをものともしなかった日経だが、ダウが上がったら、どうなるのか?明日のダウの日足がキーポイントに見える。

見送り

2011年6月14日火曜日

投機日記 6/14

上に行くのか、下に行くのか、ほんとにわからんね。商材により買いポジをとってはみたものの、利確できそうな気がしない。

ボックスの下限、9300半ばまでは買えないが、さて、どうでるか。また、売りの場合、9600あたりまで待つべし。

見送り

+40,320

商材の利確

6月計
+329,280

2011年6月13日月曜日

投機日記 6/13

噴き上がったところを売る、作戦で今月は二回も楽なポジションが持てた。

先週末、二匹目のドジョウはいないかと思ったけれど、ニューヨークが思いのほか弱くておいしくドジョウをいただけそうだ。

どこで利食いするか、それが問題だ。

売り

+120,320

金曜の噴き上がりの売りを利確

6月計
288,960

2011年6月10日金曜日

投機日記 6/10

ニューヨークはようやく反発も、ナスダックはほんの少しだけ。弱い、という印象。

しかし、日経は独自の動きを小幅でやるのて扱いづらい。最近、オプションを見ているが、どうにもメリットがみえない。

レバレッジがラージ相当なので、うまくやれば大きい。ファーアウトの買い、これがリスクバランスが良さそう。

でも、中途半端なところなら、ラージと変わらない。よほどの急落、急騰でなければ旨みが薄い。宝くじみたいなものだな。

相場はボックス上限どころ、売りたいが、まだ少しはやいか。

見送り

+11,160

いいところで持てた買いポジだが、しょっぽく利確

6月計
+168,640

2011年6月9日木曜日

投機日記 6/9

ナスダックは2700割れ、ダウは六日続落、しかし!日経がなんだかしぶとくて買いどころが無い。

日銀のETF買いのアナウンス効果が大きいのだろう。MSQ前日なので動きはないだろう。ノーポジ継続。

見送り

2011年6月8日水曜日

投機日記 6/8

毎日いってるけど、ニューヨークが弱くてまた下げた。E3のイベントとかあるし、と、思って買いポジ継続したが、失敗。

イベントものの下げは簡単に戻るが、いまは市場が冷えていてそう簡単には上がってこない。様子見継続か。

見送り

+23,160

中途半端な書いポジを寄りで決済。

6月計
+157,480

2011年6月7日火曜日

投機日記 6/7

ニューヨーク弱い、アップルの発表があるのでつられて上がるとみてたのに、さらに下げた。

最近は以前ほどアメリカに連動しないため、今日の寄り付きは昨日の安値付近か、微妙な買いポジを持っているがどうしたものかな。

買い

2011年6月6日月曜日

投機日記 6/6

SQ週ということもあり、先週末にポジションを閉じた。すると、ニューヨークがさらに下げた。少し悔しい。

ニューヨークはハイピッチで下げている、そろそろ反転するだろうが、いままで能天気に上げてきただけあって、その反動はあるかもしれない。

日経でいうと、9250あたりから、買って行きたい。

見送り

2011年6月3日金曜日

投機日記 6/3

29週連続で買越してきた外資系が、ついに売り越しに。そして300ドル近く下げたあと、ニューヨークがまた下げた。

昨日は日銀のETF買い入れがあったらしい、どうりで底堅いわけだが、いつものように、その強さが翌日も続くのか疑問。

政治の混乱リスクも変化への期待も少し遠のいたなか、売買しづらい雰囲気だ。なやましい。

売り

先月末に吹き上がった時の売りを利確
+134,320

6月計
+134,320

2011年6月2日木曜日

投機日記 6/2

ニューヨークが急落、悪材料に大げさに反応するところは、モメンタムが悪い証拠。ここ数日ふわふわと上がったていたが、単なるテクニカルリバウンドということ。

CMEは9500中盤だが、今日のうちにもう少し下があるんじゃなかろうか。

売り

2011年6月1日水曜日

投機日記 6/1

大きな陽線が出た、たまっていたポジションを一気に巻き戻した感じだが、積極的な買いではなかろう。

確かにテクニカルでは底値圏だったが、いったい上はどこまであるのか。これにつきる。200日線、9800あたりで限界、オーバーシュート、9900とみる。

いつもの、不用意な指値をして踏まれるというパターンは逃れたが、高値に飛びついて売って、踏まれる、のパターンはあいかわらず。

動きがないより、ある程度あったほうが取りやすい。六月相場もうまくトレードしたい。

売り

2011年5月31日火曜日

投機日記 5/31

さて、今日は火曜日。アノマリーでいうと、下げて日銀が支え、翌日よりしっかり。

売るか?いまの位置ではとりづらい、チャンスを待とう。ノーポジ継続。

見送り

2011年5月30日月曜日

投機日記 5/30

五月もあと二日。久しぶりの完全ノーポジなので、今月は静かにやりすごそう。

欲を言えば、少し売りポジをもちたかったが、金曜は外出していたので相場は見れなかった。

見送り

2011年5月26日木曜日

投機日記 5/26

あとひと押しあれば、裁量分も買いでエントリーしようと思っていたが、そう簡単にはいかないのが相場。

少し戻したところで、また、コツンと落ちる気がする。買いで入るのは用心したい。

9650あたりで、また、うりたい。

見送り

+43,160

軽い買ポジでタナボタ。

5月計
+558,240

2011年5月25日水曜日

投機日記 5/25

ニューヨークが続落、意外な感じがする弱さ、しかしテクニカルでは、そろそろリバウンドがありそう。

日銀のETF買いはあったのかなかったのか分からないが、水、木は上げのパターンが多いので上と予想する。引けで高ければ、また売りポジをとりたい。

見送り

+431,480
ほぼ一ヶ月持っていた売りポジをクローズ。

5月計
+515,080

2011年5月24日火曜日

投機日記 5/24

よりによって買った日が寄り天。ニューヨークがここまで弱いとは思わなかった。

日経は9300あたりで止まるだろう、オーバーシュートで9250か。

見送り


-4,840
いいところで買ったんだが、少し心に余裕がなくて、結局は決済。一日踏ん張りたかった。

5月計
+83,600

2011年5月23日月曜日

投機日記 5/23

先週末はやはり弱かったようだが、また、いったんは12500中あたりまで戻すだろう。買いを入れておこう。

買い

2011年5月20日金曜日

投機日記 5/20

ニューヨークが12600を超えてきたが、強い感じには見えない。また、したに向かうように見える。

上を警戒しすぎてエントリー出来ない、今日も下だと思うのだが。

売り

2011年5月19日木曜日

投機日記 5/19

上を想定しつつ、買いで入れない、売り屋がいつのまにか定着してしまった。

日本経済なんて、もはや成長もくそもなく、ただ、いったりきたりしてるのであって、その状況では一方向に集中するのも悪くなかろう。

結局9700にもどって来た。昨日、打診で売ったのは少し早かったかもしれない。

売り

-14,840

5月計
+88,440

2011年5月18日水曜日

投機日記 5/18

相場は膠着状態、ポジションは軽いので別にそれでいいけどね。

昨日は日銀のETFの買い付けがあったのだろうか、午後のふわふわした上げ、過去のパターンだと、水、木はしっかりだが、いかに。

買い

2011年5月17日火曜日

投機日記 5/17

ほとんどポジションを閉じた、5月はこのまま逃げ切りたい。

見送り

+284,320

5月計
+103,280

2011年5月16日月曜日

投機日記 5/16

先月もそうだったが、それなりの含み益がある。精算すれば月ベースでは満足な数字なのだが、それができない、結果としてほとんどの含み益を失う、これはなかなかつらい。

昨年はメジャーSQの前月は全敗した、どうも相場が強引に一方向に走る傾向があると思う、今月も少しやられたが早めに切り替えしてれたので痛手にはならず、よかった。

今はボックスの下限近く、買いは無いが売りも無い、またフワフワと上に戻るんではなかろうか。

買い

2011年5月13日金曜日

投機日記 5/13

商品市場がかなり乱暴な感じだ、ニューヨーク市場も影響を受けてそう。理由は知らないが連動しており、短期的にはまた下に向かいそう。

日経は昨日下げたけど、また、レンジに戻ってきそう。SQ値に注目度。

見送り

-40,840

5月計
-181,040

2011年5月12日木曜日

投機日記 5/12

ようやくニューヨークが下げた、こないだの高値が目一杯と予想する。

日経は今日、下に抜けるか、はたまたレンジ内にもどるか、見もの。SQが明日なので9750が意識される。わからん、いったん買いをいれておくかな。

買い

+55,160

5月計
-140,200

2011年5月11日水曜日

投機日記 5/11

ニューヨークが切り返してきた、あるいは切り返しかけてきた。12800で跳ね返されるのか見もの。

上抜けは無いと勝手に思う。つまり、ここは売り場か、ジャブジャブ相場の足場は揺らいで来ていると信じたい。

売り

2011年5月10日火曜日

投機日記 5/10

裁量の売買のリズムが崩れっぱなしだ、なんとか立て直したい。ここらで少し下げてくれんかな、て、だいたいにおいて思惑の逆に動くものである。

じゃあ買うか、て、とてもこんなところでは買えない。結果としてじっとしてるしかない。

見送り

2011年5月9日月曜日

投機日記 5/9

いろいろあったけれど、五月相場が始まる。あいかわらずの売り目線、しかし、まさかまさかの1万円台回復であった。

いきなり、それなりのマイナスを抱えてのスタート、外部環境は悪そうで、どこまでひっぱるかが勝敗の別れ目となるだろう。

売り

5/2 -14,840
5/6 -180,520

5月計
-195,360

2011年4月28日木曜日

投機日記 4/28

上げるだろな、と、思いながら売って踏まれるのはとても愚かである。

ニューヨークはまたまた糸の切れた風船のように、ふわふわと上がっていき、なんか去年も見たなこの雰囲気。

12500を限界とみて、オーバーシュート12750まで、近くクラッシュがあるとみて辛抱して売り、のスタンス。

買い

-5,680

4月計
+114,145

2011年4月27日水曜日

投機日記 4/27

やっと証拠金が下がった、それでも以前の倍ぐらいだが、これなら不自由なくトレードできる。

FOMC控えて動かないかと思いきや、日経下げて、ニューヨーク上げ。かんぜんにダブルトップを否定した。

QE2つづく限り、この能天気な相場は続くのか。四月のプラスが欲しくて裁量分のポジをクローズした。ゴールデンウィークもあるしね。

なぞの日中上げが続いた水曜、CMEも意外と高くないので上げるかな、と、予想。

買い

+60,320

4月計
+119,825

2011年4月26日火曜日

投機日記 4/26

昨日は寄り付き早々9745の約定でやや焦ったが、相場に勢いはなく、80円くらい抜けた。

火曜日は日銀がETFを買ってくることがおおいので、底堅いんではなかろうか。いづれにしても急落はなさそう。

売りポジを決済したくなってきたが、もう少し我慢だ。

見送り

+40,320

4月計
+59,505

2011年4月25日月曜日

投機日記 4/25

途中何度も大幅プラスになったものの、ニューヨークの切り返しで小さな含み益にもどってしまった。ほんと、こういう相場だね、最近ずっと。

売り

+3,160

4月計
+19,185

2011年4月22日金曜日

投機日記 4/22

過剰流動性相場といってしまえばそれまでだが、アメリカヤンキーはどこまでも能天気。高値を抜いてきた。

含み益は含んだだけで消えてしまい、また我慢の売りポジ状態、ワンパターンといえよう。

前回の下げはアメリカの格下げといういっときの心理要因なわけで、やっぱり戻ってくるね、裁量分は利確するべきだった。

ま、タラレバ、タラレバ。

今日も売り

-22,840

4月計
+16,025

2011年4月21日木曜日

投機日記 4/21

ここにきてニューヨークが高値とってきた。どういうこと?わからん。

こんなにあっさり9700までくるとは、やりづらいわ。

売り

+32,320

4月計
+38,865

2011年4月20日水曜日

投機日記 4/20

じんわりと下げる、こういう感じ。なのであっさりと9500台に戻りそう。

昨日の売りは結局10円抜いて降りた、まあ、結果オーライ。それよりも、昨日の夜、つなぎの買いを入れて助かった。

売り

2011年4月19日火曜日

投機日記 4/19

下げのムードが出て来た、安く寄り付いたら買いだな、と、思っていたが商材が売り、しかたがないので従って売ったら案の定やや踏まれ気味、むむう。まあ、よい。

ナスダックがだめな感じが出てきた、日本もハイテク製造のダメージがじわじわきそう、まだ下はあるか。

売り

2011年4月18日月曜日

投機日記 4/18

日銀が9500あたりでしっかり支えてくるので、相場は膠着状態に。まだ上限の1/3も買っておらず、今後もしっかり買ってくるものと思われる。

要するに9500どころは安心して買っていいということか?

見送り

+3,160

4月計
+6,545

2011年4月15日金曜日

投機日記 4/15

連日の日中上げ、どういうこと?ニューヨークが弱くて9500台で始まると、するするっと上げていく。

なんだかうさんくさいが、日銀ではないとのこと、小型が買われてるとのことで年金でもないか。もしかして外人?

まさかG7でネタが飛び出すとかね。安易な売りはせず、慎重にいこう。

見送り

タナボタ的な勝ち
+45,160

4月計
+3,385

2011年4月14日木曜日

投機日記 4/14

松井証券のiPhoneアプリはかなり便利だ。手数料が倍近く取られるが、それでも使いたい。そもそもWebでも逆指値も使えず、困ったところもあるが、やめられない便利さである。

各証券会社でオプションの売り制限が厳しいらしい。今回の震災で屑オプションの売りをしてた人がかなりの損失を抱えたようだ、ボラが低かったからそこで稼ごうとしたんだろうが、順張りのつらいところはそういう所だと思う。相場に張り付いてられない人が順張りでコンスタントに稼ぐのは難しいと思う。

ニューヨークは珍しく弱いが、日経にPKOがはいっててやりにくい。先週末と同じ展開、しかし、切り下げてるのは確か。下に走るのを待つ。

売り

不用意な売買にて踏まれる
-30,520

4月計
-41,775

2011年4月13日水曜日

投機日記 4/13

結局、9500台まで落ちてきた、金曜の9800はいったいなんじゃいな。まあ、今回は強いシグナルでの下向きだと思っていたが、それでも動揺した。胆力を鍛えないといけない。

ニューヨークもダブルトップがかなり確定気味だが、地震後の安値を目処に踏みとどまる気がする。

売り

+98,320

4月計
-11,255

2011年4月12日火曜日

投機日記 4/12

金曜の急騰にかなりへこんだ。まったく、なんだよそれ、と、いいたい。

証拠金が高くて、つらい。このまま続くようなら、ロット下げることも視野にいれなきゃいけない。あるいは資金注入。

ここは耐えてみる。売り

金曜のやられ分
-62,520

4月計
-109,575

2011年4月8日金曜日

投機日記 4/8

夜の地震はかなり揺れた、しかしそれに反応するニューヨークも少し神経質やね、でも、きっちり戻すのがいつもの感じ。

上抜けないので、ほぼ、ダブルトップにみえるのに、降りてこない。目一杯売りで待ちたいが、証拠金が高いので、少し控えめ。

売り

損切り
-48,840

4月計
-47,055

2011年4月7日木曜日

投機日記 4/7

急激に戻したあと、陰線五本、黒三兵。こりゃ、下に行くしかないだろ、と、いうように見える。

高値をとってきたニューヨーク、PIIGSのポルトガル、支援要請。急激な円安、上に行くことはないんじゃなかろか。

売り

2011年4月6日水曜日

投機日記 4/6

円の売られ方が半端ないなー。そしてニューヨークはほんとに下げない、なんじゃそりゃ。

大気、土壌、海洋、すべて汚して東電はどうなるのか。関節的に被害を受けた小売や仲買は補償されないやろねえ。

もう少し下にむかうのではないかな。

売り

松井証券がなぜか1,785円くれた・・

4月計
+1,785

2011年4月5日火曜日

投機日記 4/5

また、ニューヨークの能天気上げがはじまった。これはQE2が終わるまでつづくの?わからんね。

日経はちょっと強すぎやろ、と、誰もが思ってる。いくらなら納得するのか?それはわからないが、ガツンとやられたのをじわじわ上げるのがいいのではなかろうか。

見送り

2011年4月1日金曜日

投機日記 4/1

にくいニューヨークのちょっとだけ調整。もしかして上抜くつもりなのか。

結局、震災騒動は証拠金さえ持ちこたえたら逆張りで利確できたんだな。ま、結果論。売りスタンスは継続。

売り

2011年3月31日木曜日

投機日記 3/31

ニューヨークのダブルトップ、日経のダブルボトム、タイミングとしてはシンクロしそう。

しかし、証拠金たかいわ、ほんとに。

売り

2011年3月30日水曜日

投機日記 3/30

ニューヨークは相変わらずバカに強い、が、日本の相場をみてると、やっぱり上は重いんじゃないの、と思う。

証拠金たかいなー、いつまで続くのやろか。昔のラージ並やんか。

売り

2011年3月29日火曜日

投機日記 3/29

今月もどうやらプラスで終われそうだが、ぜんぜん取れなかったという思いが強い。商材との兼ね合いがなんといっても結果を分ける。

いまさら遅いが、買ってる限り、商材のポジを持たないと意味がない。裁量分はゲリラ的にエントリーしよう。

個人的にはどっちに向いてるのかさっぱりわからないので、見送り。

見送り

3月計
N225 +250,680

2011年3月28日月曜日

投機日記 3/28

地震でずいぶん乱高下していたのを眺めていただけ。結果論だが、たぶん幾らか取れたと思う、やや悔やまれるが、ボロ負けの可能性もあった。まあ、よしとしよう。

世の中の相場観はもう一度下を見に行くというもの、確かにそんな感じじゃないかな、と、思う。しかしなかなかエントリー位置が難しい。

見送り

3/15 -88,520

2011年3月14日月曜日

投機日記 3/14

商材が売り継続なのに売りを決済してしまっていた。これがほんとに痛恨、下げ相場の認識はあったのに、引っ張れなかった。

次に中途半端な買い注文が急落時にささって、さらに痛手。夕場のつっこみ買いも、ほとんど戻らず。しかし、事態の大きさからポジを閉じたのは良かった。

今朝、どうみても買いでつっこまないといけないのを、躊躇して見送り。市場介入がわかってるのに、買わなかったのはバカ。

狂ったリズムはそう簡単には戻せない気がする。

2011年3月11日金曜日

投機日記 3/11

ニューヨークが沈没気味の200超える下げ。あいにく昨日にポジは閉じてしまった。

悔しいのは昨日三回分のポジもっていたのに商材が寄りで決裁したので、それにならって痛恨。

もうそろそろ一人でトレードしても大丈夫なきがするけど、とりあえず続けるかな。

買い

N225 +149,280

2011年3月10日木曜日

投機日記 3/10

メジャーSQは明日、スイングはもう、六月限だから関係ないけどね。

相場は踏ん張りながら下げている、そんな感じ。昨日は間違えてラージで建ててしまって夕場で発見して腰を抜かした。同値でおりれてめでたし、だが、もうすこし待てば少し益がでたな、と、タラレバタラレバ。

ここから100円とか上げてくるシナリオはなさそう。

売り

N225 +24,320

2011年3月9日水曜日

投機日記 3/9

上にも下にもなかなか走らない。そうこうしてるうちに、なかなかいい調整になってきた。

これは単なる調整か、それとも下落相場の始まりか。いずれにしても、それなりに動いてるので積極的にエントリーしたい。


売り

N225 +7,160

2011年3月8日火曜日

投機日記 3/8

今年は大やられ級を二度もくらったのに、基本的には回復した。成長してるのやもしれん。

日経もニューヨークも弱いが、ポジは少なめ。まだ、下向きと見よう。

買い

N225 +110,320

2011年3月7日月曜日

投機日記 3/7

今回の出張も、最初ガツーンとやられて、またか、と思ったけどだいぶ回復した。

松井証券にはそれなりに満足していたけれど、積算を見て手数料の高さに仰天した。SBIの倍じゃないか。

IDO証券で口座を作ろうと思う。手数料ゼロという驚愕の安さだ。

売り

3/1 -79,680
3/3 -19,360
3/4 +58,320
3/7 +9,160

2011年2月28日月曜日

投機日記 2/27

今月は口座を2つも移動したので本当にわけがわからない。月の真ん中でまたワンパターンに苦しい状況になるも、急落に助けられた。

SBI
先物 -372,095

kabu.com
現物 -4,700
先物 +364,850

松井
先物 +56,390

2月計
+44,445

2011年2月24日木曜日

投機日記 2/24

また、やってしまったね。どうしてかな。

JGATEでSBIが崩壊、しかたがないので株コムに移動したら超分かりづらいだけでなく、引け成りできない。と、いうことで松井証券にさらに移動。

松井証券はよい!でも慣れずに意味の分からない注文を飛ばしまくって、違う違う、て損切り。返済も間違えてドテンしてるやん!みたいなカオス。

相場の急落と合間って、最低の結果に。まあ、出張あるから、しばらくポジ無しで出直すか。

とにかく、SBIが悪い。何が顧客市場主義だ、わらわせてくれるわ。

2011年2月23日水曜日

投機日記 2/23

SBIには愛想が尽きた。株ドットコムに一時的に避難しているが、引け成りができないのは致命的。あと、携帯からもやりずらい。どうしたものか。

ようやく下げの流れが来たが、マイナス解消は遠い。最近逆張りが通用しないのでイッキに下に向かいそうな感じがする。

売り

2011年2月15日火曜日

投機日記 2/15

SBI証券は結局、終始だめ。パソコンからなんとかポジションの解消して株コムに移行、しかし、引け成り注文が無い… 松井証券が携帯から便利そうなので、引け成りがあればまた引越しだね。

さて、相場は一直線に上昇してるのに、ずーっと売りポジ。商材の弊害がますます深刻になぅてきた。

でも、そろそろ売りポジ作り始めていいんじゃないかと思う。

売り

2011年2月14日月曜日

投機日記 2/14

やってくれるなあ、SBI証券。先物システム障害、アクセスできず。松井証券もだめみたい。株コムにでも移るかな…

売りたい

2011年2月10日木曜日

投機日記 2/10

このふわふわした状態での連休をどのポジションで持ち越すか。

みんな買いポジを閉じてくるのではなかろうか。なので売りかな?毎日同じ事いってるけど。

売り

2011年2月9日水曜日

2011年2月8日火曜日

投機日記 2/8

もう、すきにして、ていうくらいニューヨークがバカバカしいくらいあげまくり。そこを売りでやられまくり、もう4ヶ月同じパターンでのやられ、ばか。

売り

2011年2月3日木曜日

投機日記 2/3

あぁ、また急騰を逆向きにもろにくらった。ここで500円ちかくまでくるとは。

数日、売りポジを堅持してみる。

売り

2011年2月2日水曜日

投機日記 2/2

ニューヨークはアノマリー通りの上げ。それにしても糸の切れた風船のようにふわふわ上がって行く。単にドルが下がってるだけかもしらんけど、先が明るくないことは多分ただしい。

日経はピークアウトしてるはずだが、そう簡単にはいかないらしい。昨年のピークアウトの状況に似てる。

売り

2011年2月1日火曜日

投機日記 2/1

一月は決済ベースではマイナスも含みいれてプラス。よく踏ん張った方だと思う。ただし11月、12月のやられがでかすぎる。

さて、またMSQの前の月であるからして、注意していこう。

売り

N225 +7,643

2月計
+7,643

2011年1月31日月曜日

投機日記 1/31

今月もマイナスか…大きな陽線の25日に直撃くらい、勝負あった、かんじ。

今月はとれる要素は結構あった、やはり、粘りと勇気が足りない。

金曜のニューヨーク、大きな下げも、金曜に売りポジ半分閉じてしまって痛恨。

買い

N225 +137,181

1月計
-49,419

2011年1月28日金曜日

投機日記 1/28

格下げ、とな。たしかにこの国はちょっとやばい、しかし、それをいうならアメリカは本当にトリプルAなの?まあ、いいけどね。

さがらんなあ、さがらんなあ、と、毎日言ってる気がする。きょうも、下がらんなあ。

売り

N225 +65,056

一月計
-186,600

2011年1月27日木曜日

投機日記 1/27

また、ガツンとやられた。泣けてくるなー。

売り売り

1/26 -23,156

1月計
-251,656

2011年1月25日火曜日

投機日記 1/25

ニューヨークこの位置で100ドル上げ、て、ほんと凄いな。誰も買ってないのにどうして上がるんやろか?

ともかく、ようやく来た下げの流れは継続と見る。


売り

N225 -186,100

1月計
-228,500

2011年1月24日月曜日

投機日記 1/24

耐えてやられて我慢してやっときた場面で取り損ねた、痛恨。忘れられない金曜日であったな。

まあ、半分くらいは取れたけど、マイナスが積もってただけにつらい。

ここはいっきに下まで行くんじゃないかな?

売り

N225 -32,840

1月計
-62,820

2011年1月21日金曜日

投機日記 1/21

どうも三ヶ月連続マイナス、しかもかなり。

やっぱり商材の売りがはやくて、それにつられて売り目線になってしまったのが最大の敗因だと思う。

あとは痛いオペミス、ナンピンという最悪のやられもいたかった。

まだ今年は11ヶ月もある。

売り

1/19 +18,320
1/21 +394,220

1月計
-29,980

2011年1月18日火曜日

投機日記 1/18

もうはまだなり、なんていうけれど、もう、いいかげん下がるんじゃないかな、と、念じるように思う。

売り

2011年1月17日月曜日

投機日記 1/17

さがらんねー、もうそろそろ限界やと思うんやけど。はてさて。

売り

2011年1月14日金曜日

投機日記 1/14

やられまくりで日記サボりすぎた。

買い

1/11 -96,420
1/12 -54,420
1/14 -14,420

一月合計
-442,520

2011年1月7日金曜日

投機日記 1/7

なんだかんだと10500まできた。昨年の11月のから、ずーっと売り目線でやられまくり。ニューヨークの安定感は気持ちわるいものがあるな。

売り

N225 -226,840

2011年1月5日水曜日

投機日記 1/5

去年は結局負けた、というより、まだつづいている。今年は何としてもプラスで、おわりたいが、でだしから大きなマイナス。

売り

N225 -50,420